【沼津】JAなんすん様より熱いオファーを頂き、本日、高海千歌が『西浦みかん大使』に就任致しました!!
千歌ちゃんに代わって高海千歌役・伊波杏樹が、ららぽーと沼津にて行われた大使就任式に出席しました。
これからも沼津のみかんを、地元の元気を世界に伝えていきます!!🍊🍊🍊#lovelive pic.twitter.com/gcqbnyHriR
— ラブライブ!シリーズ公式 (@LoveLive_staff) 2020年2月12日
な…なんでこのポスターに描かれている女の子のスカートは透けているの…?
:(;゙゚’ω゚’): https://t.co/wCdYBAfgPz— 華月法里🌈多様性を認め☀️寄り添い🌏支え合う🌟 (@K_Norisato) 2020年2月13日
っていうか、いくらお金が無くてリテイクできないからったって、スカート透けてるのをokできる感覚がわたしには理解できなーい!!!!
(><)— 華月法里🌈多様性を認め☀️寄り添い🌏支え合う🌟 (@K_Norisato) 2020年2月13日
透けてるというか、下半身のラインが不自然に出ていますね(前にいるモデルの女性と比べてみれば一目瞭然)。
スカートが短すぎるとも思います…
「露骨な性表現ではないのに騒ぐほうがおかしい」とか言われるんでしょうか。
ほんとに嫌になってきました。— JERRY@PHILLY🌈🍒🌸 (@Jin55381891) 2020年2月13日
露骨ではないけど「おまいら、こういうの好きだろ(ゲヘゲヘ)」って言う価値観の押し付けが不快ですねぇ…。
おかしいとかしつこいとか言われようがなんだろうが、不快感は伝えて行かないとわかってもらえないんですよねぇ。
まぁ、うんざりはしますけども。— 華月法里🌈多様性を認め☀️寄り添い🌏支え合う🌟 (@K_Norisato) 2020年2月13日
うんざりはします https://t.co/on5s79gqm2 pic.twitter.com/fDzuCChm3R
— みくにゃん♪ (@mikumikupink) 2020年2月14日
ラブライブ!のみかん大使ポスターを批判する、これらの人に共通する『プロフに書かれている事と実行動の大きな乖離』はなんの冗談なのでしょう?全然平和でもなければ、多様性を尊重もしていない。 pic.twitter.com/rSJliOJ5Kk
— honda vtec (@hondafun033) 2020年2月14日
みかんの宣伝をするのにポルノ要素を入れる必要がない、というか、公共に脈絡もなくポルノ的なものを氾濫させるのは「女性は四六時中場所も状況も弁えず性的対象にされてよい」というメタメッセージを発してるんだって話がこうも通じない社会にうんざりする。
— leglaneur (@leglaneur1) 2020年2月15日
しかもただのポルノじゃない、女子高生とか、特に幼さあどけなさを強調した顔に性的記号を「性的にわざわざ見えるように」強調して描いてる体をくっつけてるんだよ。ただ胸の大きい人です、とかそういうのと意味全然違う。なんでそんな歪んだ児童ポルノ的な欲望を四六時中開陳していいと思えるんだ。
— leglaneur (@leglaneur1) 2020年2月15日
ありがとうございます。
JAさんにお問い合わせしてくださったんですね。
みかん売るのに、児童ポルノは必要ないと思いますよ。
美味しいみかんだったら、売れます🍊— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2020年2月14日
乳袋やこの絵のように下着が透けたような女の子の絵が公的なポスターに使われるのがなぜ許される?なぜ裸に近い表現にされる?手前の実写を見れば分かるがそんな変なシワはできない。
萌え絵における女性の性的搾取表現が多すぎてコレが異常だと気付くことすらできない日本人。大問題だと思う。 https://t.co/F7BgNC3PM9
— 中村義彦 (@UxCWDbueIa4Jd6q) 2020年2月14日
私は意図的に性的な表現をしていません。
普通服着て暮らしてるだけでこんな風に性的視線で見られるんですね。
自分のためにセクシーな服を着てるんです。あなたのためじゃないですよ。 https://t.co/Tzv6c9BOnr— 藤井美穂🦄俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji (@mihoimiofficial) 2020年2月14日
海外のセレブたちが、それ水着ですか?ってくらい尻丸出しの写真を世界中の人が閲覧出来るsnsにアップしたり、やたら肌を露出した女が出てくるミュージックビデオがYouTubeにアップされるのはほっといて、必死に日本の地方の広告の写真伸ばしてイイコトした気になってるのマジで滑稽だと思う。
— ダンジョン (@CFZQFshBazvhPWS) 2020年2月14日
「モデルは痩せているべき」という規範を無くそうとしているプラスサイズモデルが、二次元キャラクターには「こうあるべき」という規範を強要するのですか?#フェミニズム https://t.co/nDMvgljN1k
— DOT ⋈ (@tetsu_dot) 2020年2月14日
「その短いスカートはなんだ?不健康な!」なんて、どこまでフェミニズムは保守化しているのか?
この人は「その太った体型はなんだ?不健康な!」と言われたら「不快にさせて申し訳ございません」と謝るのか?
フェミニストのクレームに付き合う必要などない。
— DOT ⋈ (@tetsu_dot) 2020年2月14日
不必要なエロ要素入れた無能絵師とこれにOK出した無能担当者のせいでラブライブのオタクがいかにバカなのかが浮き彫りになったしこんな絵堂々と出されてマジで千歌ちゃんがかわいそう😅これをおかしいと思わない感性がおかしいんだからフェミ()叩く前にマジで目覚ませ https://t.co/JKywJIDXkF
— 🧸 (@ZX8xi92xreRcEdP) 2020年2月14日
とりあえず沼津のみかんは買わない
— 山早荘🐾 (@Yamasakisakura) 2020年2月13日
・プリーツスカートはジャバラのように縦の折り目がついているのに横方向のシワ出来るのおかしいだろ。
・パンツ完全に見える丈のスカートもあり得ないし、下半身だけ寒々しくイラストとしてもバランス悪い。
公的キャラ絵をあえてこの描き方にする意図は何? https://t.co/OF0qifZljY— 🧷ほしにゃん★バル🐱キリー (@felice_hossy) 2020年2月13日
なぜいつもいつもこんなのが生まれ、晒されるのか?
昭和なんかは女性が性を強調して男を釣るやり方でPRするのがナチュラルだったからではないか?
そういうのを当たり前に触れて育った世代が三次元を二次元にして表現しているだけ。
根本的には何ら変わっていない。 https://t.co/R2Or7DB1aZ— よもぎ団子 (@yomogidango0909) 2020年2月14日
例の沼津のみかん、確信犯でもはや私たちへの挑戦ではないか?
— よもぎ団子 (@yomogidango0909) 2020年2月14日
俺もスカートが透けて見えるようになるまで修行頑張るわ
— ЙохнkentДое (@suzukikentocom) 2020年2月14日
皺ですね pic.twitter.com/bKhA9Y7woc
— ひとりごとなんです~🐢 (@hitorigotonande) 2020年2月14日
もはやフェミというよりクレーマー。
僕はラブライブ!サンシャイン‼と西浦みかん🍊を応援しております。
千歌ちゃんかわいいね! pic.twitter.com/lGIxGGGVZ9— ちっPu👼@かながわYH1127 (@i_ten) 2020年2月14日
ラブライブと沼津のポスター見て、「沼津のみかん買わねー」って言ってる人は元々買ってない人だろうから関係ないし、
ラブライバーはみかんを買う人が増えるだろうから、結果売上伸びる。
叩いてる人は営業妨害してるようなもんだよね。#ラブライブ #ラブライブサンシャイン— カリサ (@jxhbda) 2020年2月14日
クソフェミさんの次の標的はラブライブのキャラがみかん大使に使われたことね。はいはい、イチャモンご苦労さん。こうやって非実在キャラにまで積極的に文句を言い続ける事が、フェミニズム問題の本道をどんどん陳腐にしているんですよ。取り組むべき問題はそこですか?実在の被害者がいる事件は?
— とい@夜間登校 (@toy0pon) 2020年2月14日
アニメやマンガの女子高生に「こんな女子高生いねえよ」とか文句言う人はGガンダム観てください。こんな爺いますか?いませんよね。いなくていいんです。いたら大変です。 pic.twitter.com/6Tb7zPMGPb
— TAKUTEKS_冬のDL同人割引参加中 (@takuteks) 2020年2月13日
ラブライブのスカート透け透け?事件
くだらないことやってんなとは思うし、いちゃもんつけられた方は大変だなとは思うが、個人的にあまり興味はわかない。
やはり赤十字の公益事業を攻撃した宇崎ちゃんポスター事件の悪質さは、段違いなんではなかろうか。
— 弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会) (@kyoshimine) 2020年2月14日
推定月商20億円とも言われるメガコンテンツの「ラブライブ!」が、この種のクレームに屈するかどうかというのは注目ポイントではある。こういってはなんだけど、大ヒットの宇崎ちゃんでさえ単行本累計50万部(現在は80万部)だったので、攻撃対象としての規模が違う。
— ぬまきち@ツイキャス配信中! (@obenkyounuma) 2020年2月14日
この場合、「ラブライブ!」もたらしている経済規模から考えて、「改修したら、もっと売れるのに(あるいは、突っぱねたらバッシングで売れなくなる)」というのはまったくありえないので、「受け入れるのか、無視するのか」の判断のステージが、これまでと全く違う、ということ。
— ぬまきち@ツイキャス配信中! (@obenkyounuma) 2020年2月14日
弱い所を狙い撃ちしているのかと思ったら、そんな判断力なかったんですね。
— 諸葛 均 (@policedoog1971) 2020年2月14日
人ってのは嫌いな何かを見つけてもどこかで線引きをして見ない事で自分を保ち好きな何かで発散して生きて行かなきゃいけないんだけど
ツイフェミや支持者やミサや美少女コンテンツやエロ嫌いな人達はビックリする程に線引きが出来ずに見る事でストレスを溜め批判や文句を言う事で発散してんですよね
— 100年目のコタツ (@Wjfch045Wjkg31r) 2020年2月14日
某キャラクターが某大使に選ばれた件で「また異常者が発狂している」けど、公的な物に萌え絵を使うなも何も、そのキャラクター達はずっとその地域とコラボして発信をし続けてたんですよ。
そこに突然
「なんだこの絵はこの線は」
とウザ絡んできてる異常者があなた方異常者なんですわ。— こな蜜柑ちゃんpot (@reirei_pot) 2020年2月14日
公共のポスターに一切のエロを排除しろというんだろうか。そしてエロの範囲を決めるのは誰なんだろうか。 https://t.co/Cvn7va6Cmc
— もへもへ (@gerogeroR) 2020年2月14日
こんなヘアヌードが公共の場で許されるくらいなんですから、
鼠径部の影くらい問題ないでしょ pic.twitter.com/oxvfV1Q5N9
— KAZUMI (@KAZUMI97199413) 2020年2月14日
描く萌え絵も作者の女性としての武器も強すぎて流石のフェミニストもだんまり pic.twitter.com/PorhNc7KCj
— ジョーズ (@k_jaws_) 2020年2月12日
太田啓子弁護士は、「問題があります」と言うだけで、具体的にどういうことなのか言わず、議論に参加せず、燃料投下してるだけなので、見ない反応しないで良いと思うよ・・・。 「自身を絶対正しい位置において、周りと対等に会話する気が無い人間」の典型的な行動してるもの・・・
— マンゴーリカー (@mangoliqueur) 2020年2月14日
今度はラブライブ!が攻撃の標的にされている。よくわかるでしょう?
宇崎ちゃんは胸が、千歌さんはスカートがスケスケだと、もう、気に入らないからキャラクターを公に消し去りたいと言うお気持ちがしっかりと伝わって来ます。
攻撃に抗議し、作品を応援。グッズ、コラボ商品を買い支えましょう
— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) 2020年2月14日
多くのオタクが赤十字に足を運び献血し他者を救ったから宇崎ちゃんのコラボが行われた
さらに沼津に足を運び金を落とし地域復興に貢献したからラブライブが大使に就任した
しかしフェミどもは何もせず他者の努力をクレームで潰す活動しかしていない。それでフェミニズムが広まるわけねえだろバーカ
— めろんぱん (@BG5OGOiUxiuS2BV) 2020年2月13日
もはやフェミニストを名乗る方々による炎上騒動は、看過できないところまで来ているのです。
自治体や赤十字コラボに対する彼らの起こした騒動を見て、コラボや仕事がストップになっているものもあるのです。彼らはこうやって、公共の場から自分達のお気持ちによって、表現物を追い出そうとしている。— おぎの稔_大田区議会議員(荻野稔)無所属2期目 (@ogino_otaku) 2020年2月14日
震災で生き埋めになった所を救助され、自身も誰かの助けになろうとペンを走らせる素晴らしい作家。
宇崎ちゃんの献血コラボで作者は変えてない!批判してたクレーマーの手柄ではなくて勘違いで残念無念w https://t.co/X50Vckjwli
— アリナ (@Coo495) 2020年2月3日
今度はラブライブか。スカートにより問題のシワとやらはあったりなかったり、だが少なくとも言えるのは、
沼津は2年前から街中こんな感じで、人口の半分を占める女性からは一言も抗議はなかった、という事だ。
言われなそんなスカートのシワなんか、誰も気になんかならへん、ちう事なんやないのか? pic.twitter.com/KEdmQnwk2e
— キルゴアさん (@KilkilGoregore) 2020年2月14日
ひとことだけ言っておく。
透けてねえよ。— 沼津市議 小澤 隆(りゅう) (@llllnumazullll) 2020年2月14日
コメント