台風で関空水没してなくなった韓国旅行、HISから、交渉したけどホテル代は返金できませんってきたからホテルにほんまですか?って直接メールしたら、ホテルから何も請求してませんってメール来て、そのメールHISに送ったらまさかの全額返金なったよ!!!!!!!!!!!!!!(長) pic.twitter.com/6CxkWvtKre
— ニッツァ (@rioir38) 2018年9月20日
お久しぶりです!!!!!!
いやほんま、もしこれなんも言わんかったら5万パァ?って改めてやば…ってなってます他にもほんまは返ってくるのに、HISからのメール鵜呑みにしてる人いるんちゃうかな…と?
— ニッツァ (@rioir38) 2018年9月20日
私も同じです。
そのときは情報が漏洩しているかもしれませんとメール送りました
— たーぴんδ ? (@ttrsougen) 2018年9月22日
きっと知らないうちに「あそこのホテルは返金しないから止めておこう」とか言われちゃってるんでしょう。
— 田島ほしと@エンジニア (@tajimahoshito) 2018年9月21日
そもそもホテルの仕入れ担当がお客様窓口と旅行会社用で違うので、対応メールを返してくれたホテルスタッフと旅行会社対応してるホテルスタッフの間の認識不足の可能性もある。でもワイだったら台風CXは現地ホテルネゴして絶対返金するので、これはhis側の顧客対応が良くないと思います(マジレス)
— のび太 (@ababaisme) 2018年9月21日
FF外から失礼します。同僚もHIS使用しており、関空水没時に何も連絡なく、どう対応したら良いか問い合わせたら「自力で帰ってきてください」で切られたそうです。せめて方法や、選択肢を提示して欲しかったです。前から良い噂は聞いていなかったので、同僚共々、二度と使いません。
— るる (@iFj4qHQiZOdvmoR) 2018年9月21日
これHISがホテル代を着服する意図で、消費者らに誤った情報を提供していたとしたら詐欺罪が適用されますね
— 京島堂壱翫@撮ルハ法楽 (@kyoujimado) 2018年9月21日
私も今回の台風でバリ旅行なくなったんですが、全額返金なりました!
HISはツアーを組んでると今回みたいな災害の時は解除権とゆうのがでて、全額返金になるみたいです。
航空券+ホテルとかでとってる場合はツアーではないので飛行機、ホテルそれぞれ返金にならない場合もあるらしいです。— れいたん (@Reitanxxx) 2018年9月22日
コメント