RTお願いします。
この写真(貼り紙)は、近鉄京都駅構内にある男子トイレに有りました。知人が撮影し、昨日「ネットで皆さんに知らせて欲しい」と依頼あり。事前に準備した大きい又は電動の道具が必要なほど太い線だそうです。何か日本に嫌な力が働き始めている。 pic.twitter.com/EDn2JUOmj1— 外山広樹 (@marvelousnippon) 2019年8月12日
配線って火報のものだとするとテロ準備かも?
— かわP (@junkazurs) 2019年8月13日
異臭騒ぎ→糞尿や生ゴミなどの散布→当たり障りのない配線の切断と行って警察や警備の動きを観察してテロの下準備をするという話がありましたが、まさか・・・(; ・`д・´)ゴクリ
— ガンプラおじさん(仮) (@kobyashi0726) 2019年8月13日
多分、温水洗浄便座の線だろう。
あれを切るには、ニッパーみたいな工具🔧が必要だ。— 旧武生市民の梅丘林🎻 (@foburu3) 2019年8月13日
元ツイに依ると、「~事前に用意した大きいまたは電動の工具が必要なほど太い線・・・」
とありますので、温水洗浄便座のコードではないと思いますよ
多分この太い線とは電気工事で使う
断面積が8mm(2乗)13mm(2乗)
業界的には、8スケ(スクエァ)や13スケ(スクエァ)と呼ばれる
ケーブルの事でしょうね— 元米屋今解体屋 (@komeyakaitaiya) 2019年8月13日
JR,私鉄などで大掛かりな電気、機械的な不備が発生しても、その原因が徹底的に究明されて報道された事有りませんわな??原因が判らんのでは無くて、公表すればやばい事がばれるのでは??
— unarenn65 (@unarenn65) 2019年8月13日
配線内の金属を集めて売ってる連中だな。ぶっちゃけると大陸から来た奴等。配線だけでなくタイヤのホイールや側溝のフタなど、金属なら何でも盗むからな。
専門の窃盗団がいるらしいので、近隣は要注意です。
— 柏崎@福袋敗北者じゃけぇ (@NIKU_kashiwa) 2019年8月13日
これ、ずいぶん前ですが、奈良駅でもみたことがあります。
— shinonome (@shinonome_6540) 2019年8月13日
いたずらではなくて犯罪ですね
— ホセ(jose) (@guriguripz) 2019年8月13日


コメント