当店では、トッピングの後から注文や追加注文はお断りしております。
その断りの腹いせにこのような事をして帰る輩がいました。
もちろん、店の外で呼び止めて2度と来るなと丁寧にお断りしました。
いくらやっても構いませんが、自分の行ける店が減るだけです。 pic.twitter.com/MmTh6DzwIW— 中華そば「いっけんめ」🍜 (@toriCafeIKKENME) March 22, 2022
誤解の無い様に説明します。実際の所、オーダー確認時にトッピングはございませんか?等の確認してます。今回の人はわざと後から50円のトッピングを2分おきくらいに数回注文するんです。これを毎回されてますし、外待ちのお客様に迷惑かかるので後注文不可のルールを作りました。
— 中華そば「いっけんめ」🍜 (@toriCafeIKKENME) March 23, 2022
ここ行ったことあるけどホールの子はどうとして厨房の店員態度悪い(ホールの子に何かお願いした時あー無理無理と厨房から聞こえてきた)からイラっとする気持ちは分かる。
やっていいこと悪いことあるけど自分らもなにか悪いとこないか考えるのも大事かと。— もっちー (@usagiaogiri) March 22, 2022
基本、その考え方を心がけてますが🤔…食べ物を頂くルールはあると思います。食べ残すにしても、酷すぎる。食べられるもの、使えるものを無駄にする必要はないですし🥲我慢ができなかったらお金だけ払って帰れば良いかと思います。アンガーマネジメントをお薦めしたいなぁ(幸せ逃しそう)。
— さくらねこ (@mRXR8sqndnICetX) March 22, 2022
お客としてこれがいいこととは当然思いません。
ですがやはり人と人ですのでこういうことが起きるのはその人の問題が大半でしょうが現にこういうツイートしてるのも言い換えればある意味店側の腹いせとしてもとれますよね。— もっちー (@usagiaogiri) March 23, 2022
私もこんなルールが面倒くさいラーメン屋絶対に行きません。
— こぶ(相場が読めない投資家) (@kobu31172) March 22, 2022
小学生が来たんですか?
— あーく (@Ark_110_119) March 22, 2022
最近は偉そうなラーメン屋が増えているのもありますが…これは酷いですね😥こんなにトッピングしたいならさせてあげたら良かったという話しでは?お互いに嫌な思いをせずに済むんですし…
— まぁ (@JNcojgShuU6HpFY) March 22, 2022
郷に入っては郷に従え。
当たり前のことですよ?
このお店では
ルールで追加注文不可になってるんだから
そのルールに則って客は店を利用する。
当たり前のことですよ。— K (@K_shirotennis) March 22, 2022
そのお客様がした行為は良くない事ですが
その逆で客を減らしてるってわかってますか?
正直こんなTLわざわざする店に私は行きたくない— nerel (@nerel28970113) March 22, 2022
逆ですよ、逆。
貴方みたいな思考の人は
きっと来て欲しくないとおもってますよ。
他の方々のリプの多くは
この店に行きたい。行ってみたいです。
お店のルールに従わずに横暴を働く輩には
きっちりとした対応をしている。
私にはそう印象が残りましたけどね。— K (@K_shirotennis) March 22, 2022
腹いせにこんな事をする客ももちろんダメだけど、その前に、トッピングの後から注文や追加注文を拒否する客からこんな腹いせをされるような店側の対応に問題があると思う。
そもそも、追加注文が出来ない事を客が分かるように、ちゃんと大きく目立つように表示してあるんだろうか?— たか+ひろ (@UD9lTsLPX2BdaL8) March 22, 2022
写真は食べログからの引用です。
お品書きに大きく、そして色まで変えて目立たせて書いてあるので、これでら見落としや後から文句は付けれないですね。 pic.twitter.com/b4rLMFjHHu— だー卓 (@ko90747549) March 23, 2022
『 2度と来るな』というより、『ルールをご理解の上またのお越しをお待ちしております。』と言えたり、その旨のツイートをした方が諸々トータルで美味しいです。w
— 佐藤信之 (@DJ_NOBUYUKI_S) March 22, 2022
申し上げございません。今回のこの人は、これが初めてではないんです。もう2度はないです。
— 中華そば「いっけんめ」🍜 (@toriCafeIKKENME) March 22, 2022
コメント