栃木県足利市で、飼育中の子牛が牛舎から盗まれる被害がことし6月以降3件相次ぎ、警察は同じグループが関わった疑いもあるとみて捜査しています。
23日午前7時ごろ、足利市羽刈町にある農業生産法人の牛舎から生後3週間ほどの子牛3頭がいなくなっているのを経営者の男性が見つけました。
敷地内の防犯カメラの映像を確認すると、22日の午後10時40分ごろに、男らが牛舎に忍び込んで子牛を宙づりにして運び出す様子が写っていました。
この牧場では、ことし6月にも子牛2頭が盗まれたため、防犯カメラを取り付けて警戒していたということです。
警察によりますと、足利市内にある別の牧場でも今月、子牛1頭が盗まれる被害があり、被害額は3件で合わせて275万円に上るということです。
警察は、同じグループが関わった疑いもあるとみて、防犯カメラの映像を分析するなどして行方を捜査しています。
被害にあった牧場の鶴田一弘さんは「またかということで怒りを感じます。生後3か月はミルクを手作業で与えて育てているので、スタッフ一同、わが子を失ったような気持ちです」と話していました。
栃木県足利市で、飼育中の子牛が牛舎から盗まれる被害がことし6月以降3件相次ぎ、警察は同じグループが関わった疑いもあるとみて捜査しています。https://t.co/lDoNI3U15W#nhk_video pic.twitter.com/OVn0mpLD7z
— NHKニュース (@nhk_news) August 24, 2020
子牛が盗まれた牛舎に設置されている防犯カメラの映像です。
22日午後10時40分ごろ、牛舎の近くの道路に止まった1台の車から半袖半ズボン姿の男が3人降りてきます。このうち2人が牛舎の中に入っていき、残る1人は見張りをするように道路をうろうろと動き回ります。
しばらくすると、2人の男が牛舎の外に出てきて、1人が子牛の2本の前足、もう1人が後ろ足を持って逆さづりにするようにして運び出し、車の荷台に載せる様子が写っています。
男たちは同じ作業を3回繰り返し、およそ10分ほどで子牛3頭を車に積み込んで走り去っていきました。
日本人は、屠殺、解体なんて事が、まず不可能でしょ、専門知識や経験、場所がないと出来ない
この状況で国内では、不可能に近い、ニュースになったし
そもそも、牛を、個人レベルなんて国外かな、それと外国籍、日頃から解体してるとか
と、、推理w
屠殺、処理は、、技術がないと無理
— モグさん (@hiyasi_ame) August 24, 2020
テレビニュースでこの事件を報道して、犯人の顔にモザイクかけていたけど、モザイクなんかかけないで、公にすればすぐ犯人捕まえられると思うけど。
— 和くん分析中! (@bun_seki_chu) August 24, 2020
完璧中国人じゃん
足利は50号で逃げ道も沢山あるし
北関東と東北自動車道で県外からアクセスもいいから
清原も足利の50号のセブンでシャブ買ってたし……— けぬくに🍖平氏☀️CF:No.09☀️ (@kenukuni) August 24, 2020
被害を受けた方のインタビューで犯人は日本人ではないようだと言ってましたね。
最近、豚も盗まれてる。関連があるのだろうか?— rin (@rinrinta) August 24, 2020
日本人じゃないでしょ?pic.twitter.com/y4DQpna0r6
— 旭美 千明 (@chiakiasami) August 23, 2020
テレビで日本の牛は識別番号があるから日本国内では売れない、海外では和牛が人気だから海外に運んで繁殖させるのに盗まれたんでしょうねと言ってた。。。
怖すぎるし酷すぎる😣— 浦こにぃ (@uranicoi1215) August 24, 2020
許せない、黒毛なら遺伝資源の流出にもなるわけで。
被害に遭われた農家さんのいっときの収入減というお話ですませてはいけない事案でしょう— じぐそー🔰 (@jigpuz_blog) August 24, 2020
家畜を襲う害獣だから猟友会と連携して殺処分で良いんじゃないかねぇ。
— mizuno-ami (@mizuno_ami) August 24, 2020
コメント