セブン&アイ・ホールディングスのスマートフォン決済サービス「7pay(セブンペイ)」が不正使用された事件で、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は12日、東京都千代田区内のセブン―イレブン店舗で不正に電子たばこなどを購入したとして、中国籍で豊島区巣鴨5、専門学校生の女、ユー・ホイリン容疑者(21)を窃盗容疑で逮捕した。ユー容疑者はこの店舗のアルバイト店員で、客に販売したようによそおっていたという。
一連の事件の逮捕者は3人目。逮捕容疑は4日午後10時~5日午前0時45分ごろ、千代田区内のセブン店舗で、セブンペイの正規利用者である都内の40代男性らになりすまして、電子たばこ5カートンと化粧品など計15点(約3万2000円相当)を盗んだとしている。容疑を認め、「宅配便で友人に送るつもりだった」と供述している。
同隊によると、ユー容疑者は3日に中国の通信アプリ「微信(ウィーチャット)」を通じ、中国人の友人から「お金をあげるから、セブンペイを使ってたばこを買うのを手伝って」と連絡を受け、IDやパスワードを知らされたという。
1日からサービスが始まったセブンペイの不正使用事件では、新宿区内の店舗で電子たばこ20カートンの購入決済をしたとして、4日に中国籍の男2人が詐欺未遂容疑で逮捕されている。2人とも微信で中国名を名乗る指示役から仕事を依頼されていた。【佐久間一輝】
【7pay不正使用 中国籍の女逮捕】https://t.co/u7IG9dryx7
7payの不正使用事件で、警視庁は12日、セブン-イレブンで不正に電子たばこなどを購入したとし、中国籍の女を窃盗容疑で逮捕。容疑者はこの店舗のアルバイト店員で、客に販売したように装っていたという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2019年7月12日
もう中国人には現金でしか買い物させないようにしないと・。
— アキ (@natsume13087343) 2019年7月12日
中国ばっかだなw
— えのきばん (@enokiban) 2019年7月12日
日本人が出てこない件
— airheads (@yoskoike) 2019年7月12日
日本が何故現金至上主義で今迄行けてたかを考えないと。
キャッスレス便利だけど、他の国で「何でキャッスレス化」したのか迄想像したらすぐ分かりそうなもんだけどなぁ・・・後は日本国民育成を放棄したツケだと思う。— TETU(無敵化予備軍) (@nonnbiri_asobi) 2019年7月12日
本当に特亜は様々な悪事に関与しているな。
— 反日左翼野党マスコミ特亜にとってのタブー(半bot) (@jutsu24) 2019年7月12日
店員がこれじゃな
— セレクトショップレトワールボーテ コルセット販売 15時迄は当日発送 休業日除く (@beautejapan) 2019年7月12日
若いしバイトだから学生かな? もちろん国外追放ですよね。
— NightClubMagazine (@Nickhirano) 2019年7月12日
中韓国人は他の国に来てまで自国みたいなことをするのか。
逆に言えばそれだけ日本が中韓国化しているということなのだろうか?
しかし、こういう知恵はよく働くお国柄ですね。— いきものがかり (@08QZLr4Fliod7Zf) 2019年7月12日
ほんとよー日本セキュリティ弱すぎなんよ。サイバーテロなんかされたらインフラ壊滅で、まじで終わるよ。なんか上の人たちの危機感がないように感じるんだよな。
— mikako (@7UMQdq7iMfPbWca) 2019年7月12日
こういうのは少なくとも中国政府として取り締まらないのか もしかして・・・
— nao (@naoyocn) 2019年7月11日
日本はサイバーテロ対策やネットセキュリティにもっと力を入れるべき。世界の情勢はどんどん変わってきている。
— サトシ@畿内大和国 (@0716Satoshi) 2019年7月11日
数年前に放映された士郎正宗氏の原作のアニメ『攻殻機動隊』は近未来を予言している。映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』で実写化された。サイバーテロから日本を守るというのが教訓になる。
— サトシ@畿内大和国 (@0716Satoshi) 2019年7月11日
|
危機管理能力が低すぎたセブンイレブンが問題です。専門家に入って貰って抜本的に見直すべきです…😅
— やました たかし (@J1vuWvOGP0MOL41) 2019年7月11日
これ、QR決済にいい加減な企業が参入してないかチェックしてくれた功労の面もある。
そして炙り出されたセブンとその幹部の無能ぶり。みっともない。
決済サービスなのに銀行やクレジット会社並の官庁指導が無いのも違和感だし、QR決済普及に対する不安と抵抗を助長している。— あるとよだ (@unagi_neco) 2019年7月12日
スマホ決済(&犯罪)の先進国だから、店頭の決済用QRコードに偽のQRシールを貼るなんて簡単で手っ取り早い手口はもはや国技。
今回もあんなザル認証システムなら全力で飛び付くのは当然かと。
.
しかし・・・
7Payって某東京放送の土曜日情報番組みたいな名前ですね。— 乾かぬ五月雨 (@jvZJ2qPajR8mT8O) 2019年7月12日
何にしても危機感無さ過ぎ(^_^;)平和ボケの今の日本を象徴してる様な気がします。
— shibakentoki (@shibakentoki) 2019年7月12日
組織が関与っていうか、単純に不正利用の仕方を発見して最初に実行したのが、たまたまその中国の組織ってだけだぞ。日本詐欺グループの可能性も大いにあったし、別に大きな犯罪に利用されただけ〜とかじゃないぞ。7payが唯一無二の原因なのは変わってないぞ。
— nogu3 (@nogu3azurite) 2019年7月12日
7pay、スタート直後から海外から不正アクセスがあったと。
今後の被害を防ぐにはシステムをどう作ったか明らかにすべき。
海外の会社に開発させたのか、部分的に海外の会社に下請けさせたのか・・?
本人が申告しなければ多分お金は盗まれたまま。
セブンイレブンは真剣に取り組んでほしい— ひろみょん♪ (@kumamushiahan) 2019年7月5日
流行りに乗りたいからってセキュリティガバガバでリリースして簡単に不正利用
されてんの馬鹿なの?馬鹿しかいないからナナコというものがありながら同じ様なもん作ってんだろうな
— ミタライ (@i_am_a_kiiiiing) 2019年7月5日
パスモなりで交通と買い物に利用できて、なおかつ実績・信頼あるものが既にあるんだから自分の会社だけしか使えないようなものなんて無意味だし、付け焼き刃で作ったものなんかこうなるに決まってるんだよ。
考案したアホにはいい気付け薬になったんじゃない?被害に遭われた方には倍額で返金しろ。
— すざくさんだよ〜 (@suzaku30k) 2019年7月5日
国は10%の消費税値上で・ポイント還元のあるキャッシュレスを国民に進めてたが😡やはり思ったとおりの大きなリスク😡リスクとポイント還元を比べたら還元どころか、あまりにも😡😡恐ろしいリスク😡キャッシュレスは、辞める。国の言う事ばかり聞いてたら、とんでもない目にあう
— ひろし (@uQ0opYrXYhDEejJ) 2019年7月5日
それにしても、日本の経営者の意識の低さ、、、
景気も低迷します。
無能な経営者が退陣してからじゃないと期待薄ですね。
まだしばらくは無理か⁇— じけん (@0sKmLcNRzxx0bLa) 2019年7月5日
コメント