本を売るために芸能人が名前を貸して著者を名乗る話はよくあるけど、実際に私にもそういった依頼が来て断ったことがある。クロスフィットトレーナーのAYAさんのミールプレップ本がそうなんだけど、AYAさんはレシピ考案も調理も何もしていない。ファンはAYAさんのレシピだと思って買うのにね。可哀想。 pic.twitter.com/hYVjIEtD7z
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月25日
真偽を疑う人もいると思うけど、企画書やメールのやりとりなど手元に残っているのでそれらを公開することも出来ます。ただそこまで大事にするつもりもないからアップしていないだけです。だたのぼやきツイートですから、これ。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月25日
本を売りたい出版社はなんでもするし、売り出すためなら手段を選ばないのが芸能界なのだなぁと、この件ではしみじみと感じました。
自分は真っ当に生きている人が好きだし自分もそうありたいから関わらなくて正解だった。
ただ、この件でずっと引っかかってるのは、AYAさんファンが可哀想だということ— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月25日
買ってしまった人は、奥付けのところを見てみてね。そこに本当のレシピ考案者の名前が書いてあるから。AYAさんは他の本もそうで、AYAごはんも実際は料理家が作ってる。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月25日
案出し、メニュー決め、レシピ考案、調理、撮影(しかも我が家で)まで全て私に一任したいという話でした。
AYAさんは何をしたかと言うと、嫌いな食材を言っただけです。それなのに、
「AYAの本だって分かるようにしてね!」と、AYAさん。
色々な意味ですごい人でした。 https://t.co/1xPOHbnrYS
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月27日
撮影のところは撮影用調理のことです。撮影自体はカメラマンが来ますとのことでした。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月27日
私は最初からゴーストライターならやりませんと伝えていました。すると、コラボや共著にすると言われたので制作に参加することにしたんです。ですが、その約束は守られそうにないと言うことが分かったので、きっぱりとお断りしました。 https://t.co/RUVrwRnEpL
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月27日
こういう体質、雰囲気が嫌で野球以外の仕事をほぼ受けなくなりました。
インスタに「契約しているasicsは別として紹介している商品は企業側から一切お金はもらっておらず自腹で購入しています。嘘はつきません」は自分の言動への信頼を失いたくないということから実行しております。 https://t.co/u4xNYoM2kX— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) 2019年10月27日
健康や長寿に関心が強いと、ヲタ、意識高い系、オーガニック信者だとか馬鹿にされることも多いのだけど、私が一生かけて取り組んでいきたいと思うことは「家族の健康を守る」こと以外ないんだよね。
私の出来ることは微々たるものだけど、健康に気遣ったご飯を作ることをライフワークにしたいんです。— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月27日
どのツラ下げてこんなこと言ってんだか#AYA https://t.co/eRqvC7erhM pic.twitter.com/K09Rz3JM2X
— ゆーゆ (@win_yucas) 2019年10月28日
そうなんですね。もし訴えられるようなことがあったらその時はTwitterでもご報告しますね。私は何も後ろめたいことがないのでドンとこい!と構えてますね。笑
支持してくださりありがとうございます☺️ https://t.co/K0Ghbtp4et— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月28日
契約なんてしてないですよ。断ってます。
ゴーストライターなんて全くやる気ありません。この件で私は仕事が減っても構わないと思っていて、そもそもがあまり働きたくないと思っています。笑
なので、SNSで目立つ、目立たないなんて些細な部分にこだわったことないです。 https://t.co/zAHjCMkWKX
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月28日
そうなんです。よく読んでもらえば分かるように書いてるつもりなんですが、ろくに読まずに適当なリプを投げてくる人がいるのです。気が向いたら返事しますが、あとは無視かブロックします。めんどくさいです。 https://t.co/jKbNe0lZaH
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月29日
名誉毀損で訴えてきたら、この話はより広く知られる話となり、炎上は避けられないでしょうね。
私はドンと来い!という気持ちでいます。 https://t.co/QE0wDmfS3X— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月29日
Ghost authorshipなる
出版倫理問題👻昔、とある芸能人も
似たようなことして
スキャンダルに🎨
印象深かった私自身、自分の指摘、選んで提供した情報などまるでその人(≠栄養学者)の知見のように記載📘、根本的な問題の指摘はなんのそので素人丸出し…良心の呵責は‥?と面食らったことも🌨️ https://t.co/VyFMf1gDI2
— 今村文昭 (@nutrepi) 2019年10月28日
この件では、大リーガーのダルビッシュ有さんや、ケンブリッジ大学栄養疫学者の今村文昭さんに引用リツイートしてもらったりして(しかもフォローまで!)Twitterってすごい!って思ってる。本当にビックリ。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月29日
お料理としては興味津々で見たい本だけど、
著者!!ってラストにデカデカと。
真ん中くらいのページに実際に本を作るために努力した方々の名前?
AYAさんはモデル撮影とコメントを寄せただけ?
AYAさんはすごい体作りの努力家として尊敬はするけど、なんだか不快感。 pic.twitter.com/nx9iVHRxch— LOTUS (@honeylotusroom) 2019年10月29日
AYAさんはこの件をスルーし、沈静化を待つ以外ないのではないでしょうか。
何かいったらそれこそ炎上してしまう気がします。
何事もなく更新を続けるしかないのではないかと。 https://t.co/A0zOx9W66j— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年10月31日
そうですね。でも、最新のAYAさんの投稿にいいねしている人が少なくなっていることなどから、この件の影響が分かります。
今後AYAさんはイメージアップを別件でするしかないのではないかと思います。 https://t.co/fEgbirmzYF— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月1日
AYAさんは本だけでなくサプリも作られてるんですね😳BBBなるこのサプリ、1ヶ月でマイナス9キロもお痩せになることがあるとか😳
本で書いてる主張とサプリ広告で書いてる主張がまるで違うんですけどね😅 pic.twitter.com/awyr5v3U78— かなぽにょ (@ks100138) 2019年11月2日
今日日サプリメントを摂るのは当たり前になっているし、私も適宜飲むけれど、理想はサプリメントが不要な生活だと思ってる。
身体にいいと言われている成分だけに着目してそればかりを増やそうとするのはやってる感はあるけれど、考え方としてはズレてると思うな。— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月1日
株式会社秀和システムから警告文が届きました。
予想通りの反応、文面です。 pic.twitter.com/y8opd4fQD2— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月2日
私は実際に「ゴーストライターは断固お断り!」と拒絶しているので表現としては間違ってないのですが、他にもいくつか気になる点があり、怒りの感情が伝わってきたんですよね。法務担当の方が書いたものならもう少し淡々とした文章になるんじゃないかと思いました。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月3日
私が謝罪する相手はAYAさんファンたちだよ。夢を壊してしまってごめんね。でも現実を知って欲しかったんです。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月2日
この件が売名行為だと思われたくないので、ミールプレップ関連のお仕事依頼は全てお断わりさせていただきます。
せっかくお問い合わせくださったのに申し訳ありません。
またの機会がありましたらその時はよろしくお願いいたします。— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月2日
こんなアカウントがあるから通報しておきました、とDMで教えていただきました。
こうした裏工作をして得する人ってどなたでしょう?🤔
そもそも名前の漢字も間違ってるんですけど。笑 pic.twitter.com/9K20UJIHGf
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月3日
捨てアカウントを作って、私を貶めようとする人達がちらほら出てきたみたいだけど、私は淡々とブロックするだけだから手間いらずなのに、その人たちは色々と裏工作したり、再び捨てアカ作りをするんですよね。手間がかかるし大変そうだなって思って見てます。ご苦労様です。飽きるまでどうぞご自由に。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月3日
私は世間が決める勝ち負けにあまりこだわりはなくて、自分が正しいと思えることができたらそれでいいと思ってる。
自分が負けたと思ってなければ、負けではないんです。
自分を誇れるような生き方をしていきたいだけ。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月4日
殆ど自分が関わらないで出版された本を、あたかも自分が作ったように堂々とPRして…後ろめたさとか無いのかな?😢AYAさんに憧れて筋トレ真面目にやった身としては凄く残念です。あのストイックで真面目な性格からこんな事するのは考えられない😭何かの間違いであって欲しい😢
— ほっしゃん (@fit_p33q) 2019年11月5日
今後についてですが、私は株式会社秀和システムの要求に従う気はないので、訴訟を起こすのなら起こしてください。
ただの脅しならば、もう何もしないほうが懸命と思います。私はどちらでも構いません。
それでは、日常を健やかに過ごすことのほうが大事ですので、私は通常の生活に戻ります。
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月5日
私も洗いざらいお話したい気持ちがありますが、今はそれが出来ない状況になってしまいました。例えばですが、私が裁判に負けたら、今後ネットでゴーストライターの存在を告発しようと思う人は現れにくくなってしまうでしょう。そう考えると、私の責任は大きいと感じています。申し訳ありません。 https://t.co/4rykkyQDsZ
— 梅本奈穂 (Naho Umemoto) (@Meal_Management) 2019年11月3日
@Meal_Management
何事にも手を抜いたことが無いだと!
全力で丸投げしたって事ですかい!
チームにはゴーストも入れたげてや〜 pic.twitter.com/mS0ycBO8ek— 篤嗣 (@masao010101) 2019年11月8日
ミールプレップ本で炎上中のayaのインスタ批判コメントがたくさん pic.twitter.com/q3cGQ4wYD8
— ⓒⓗⓘⓚⓤⓦⓐ😺🇯🇵 (@samurai4200) 2019年10月31日
なるほどね〜🕵️♂️https://t.co/Yla1kXuMv2
— SOCIO 白石泰章(Yasuaki Shiraishi) (@socio_sport) 2019年11月4日
AYAさんのミールプレッブ本GET🤩
栄養計算された作り置きは欧米では多くのフィットネスをしている人がやっている食事法
マッスルデリもミールプレップサービスです
日本でもミールプレップ流行るかな〜? pic.twitter.com/f30TNDbNny— 西川真梨子 (@mariko57439) 2019年10月24日
コメント